湯之島館について
樹齢数百年の巨木に守られて
時間がまるで止まっているかのよう。
5万坪の敷地に佇む湯之島館

下呂富士と呼ばれる中根山の中腹、日常とはかけはなれた自然と静寂の中に湯之館はあります。
創業当時のまま、御用林であった木立の中、四季折々の花や野鳥、ムササビなどの小動物に出会うことができます。
物語の空間にいるような心地よさを体感してください。
展望台からは下呂の街並を一望出来、大浴場や露天風呂からは飛騨の山並みを見渡す事ができます。
温泉街からは少し離れておりますが、静かな空間の中で、小鳥のさえずりを聞きながらのんびりと温泉をお楽しみください。
高台の宿

展望台からは下呂の街並を一望でき、大浴場や露天風呂からは飛騨の山並みを見渡す事ができます。
温泉街からは少し離れておりますが、静かな空間の中で、小鳥のさえずりを聞きながらのんびりと温泉をお楽しみください。
湯之島山の静寂の中、自然とともに
創業者岩田武七の理念は「自然を活かした館を建てる」ことでした。
なるべく樹を切らずに、木々を縫うように建てられた湯之島館。時に、木をのばすために、軒を切ってある箇所などもみられます。
景観と自然、館が三位一体となってお客様をお迎えする湯之島館です。
当館は、昭和初期の貴重な旅館建築を体験できる数少ない施設であるとのご評価をいただいておりますが、併せて、豊かな自然を楽しみにお越しいただくお客様も大勢いらっしゃいます。
下呂の温泉街から車で約5分、湯之島山の中腹に凛と佇む当館の敷地には、国道や鉄道、温泉街の喧騒とは一線を画した静寂があります。
豊かな自然に癒される空間を目指した往時の人々の感覚が現代に生きる私どもにそのまま残されております。

湯量豊富な温泉
お風呂は、すべて湯量豊富な下呂の源泉をそのままお届けしております。
当館のお風呂は、すべて下呂温泉の源泉です。展望大浴場や展望露天風呂、各お部屋の内湯、プライベートの専用露天風呂の浴槽はもちろんのこと、すべてのシャワーに至るまで源泉をそのまま供給しております。
(展望浴場と展望露天風呂は一部循環掛け流しをなっております。)
美人の湯と言われる下呂温泉の効能は、ご入浴後30分ほどかけて肌から浸透すると言われています。
その効能をシャワーで流すのはもったいないとおっしゃるお客様がいらっしゃいますが、ご安心ください。当館のシャワーも下呂温泉100%です。


5つ星の宿

人気温泉旅館ホテル250選は、観光経済新聞社主催の「にっぽんの温泉100選」で、人気の温泉地とともに、各温泉地を代表する旅館ホテルを大手・中堅旅行会社の投票によりその上位250を選ぶものです。旅行のプロがお客様に自信をもって推薦する宿250選と言えます。
そして、5年連続で入選の施設が「5つ星の宿」として認定されます。
当館は、平成21年(2009年)に「5つ星の宿」に認定され、その後も平成22年、23年、24年、と常に入選を続け、「5つ星の宿」の認定も連続していただいております。